非ネト充のためのトレンドワード解説。
今日は『スパイク』についてです😊
なぜ『スパイク』がトレンドワードかというと、女芸人頂点を決める「THE W 2023」の最終決戦で、スパイクが音声トラブルに見舞われたからです。ネット上では、「可哀想でならない」「スパイクは音声トラブルが可哀想だったな」といった声が上がりました。
このイベントでは、スパイクが最終決戦に進出し、一番乗りとなりました。ノックアウト方式で進行され、3ブロックに分かれた進出者が審査を受け、各ブロックの1位が最終決戦へ進む仕組みです。視聴者データ放送による「国民投票枠」もあり、7票の審査が行われます。
ところが、スパイクのネタ冒頭で音声トラブルが発生してしまいました。このハプニングが最終決戦で起きたことから、ネット上ではスパイクへの同情の声や不憫さが広がりました。「音声トラブルだけ残念だった」「スパイクおもしろかったから不憫すぎる」といったコメントが寄せられました。
「THE W 2023」では、他の3組と共に最終決戦に進出したスパイクが、紅しょうが、エルフと競い合います。総額1000万円の賞金をかけたこの決戦で、女芸人ナンバー1が決定されます。
スパイクのネタは、ボクシングジムに通う女性のストレス解消法をユニークな方法で描いたもので、笑いを誘いました。 スパイクは今年で4年連続の大舞台への登場ですが、昨年の練習で母親とバスケのボールをスパイクしてしまうなど、個性的なエピソードも持っています。
また、音声トラブルの影響でスパイクのネタが台無しになったことに対して、「ちゃんと補償してあげて欲しい」といった声も上がりました。
スパイクは、このトラブルを乗り越えて最終決戦でのパフォーマンスを続けることでしょう。ネット上でもスパイクへの応援の声が広がっており、多くの人々がスパイクの明るい活躍を期待しています。