非ネト充のためのトレンドワード解説。
今日は『PS5』についてです😊
なぜ『PS5』がトレンドワードかというと、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月15日にプレイステーション(PS)5向けのリモートプレーヤーを発売したからです。このリモートプレーヤーは、コントローラーがゲームに合わせて細かく振動する仕組みや鮮やかなグラフィックなど、PS5の特長をそのまま活かしながら「寝転んで遊べる」という新しい遊び方を提案しています。
SIEは年末商戦に向けて、人気アーティストとのコラボ企画も始めており、消費者に魅力を訴求できるかが問われています。さらに、リモートプレーヤーの名前は「退任を控えるSIEのジム・ライアンに初代PS風のPS5がプレゼントさ…」とついています。実は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのCEOであるジム・ライアンが、この特別なPS5を誇り高く所有しているのです。そして、この特別なPS5は、偉大な先祖であるPS1へのトリビュートとなっているのです。
この特別なPS5のデザインは細部まで手が尽くされており、往年のツートンカラーのグレーというレトロな雰囲気を残しながらも、初代の赤、黄、青、緑の配色のPlayStationボタンや、その他のボタンもカラフルになっています。
また、ゲームソフトの話題でも『PS5』が注目されています。バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオは、「BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)」をPS5/Xbox Series X|S版でサービス開始することを発表しました。さらに、2024年3月22日には「ドラゴンズドグマ 2」(カプコン)が発売される予定です。
そして、PlayStation 5の存在感をさらに高める新製品も登場しています。まずは、新モデルのPlayStation 5。通称“PS5 Slim”とも呼ばれ、より小型でスタイリッシュなデザインとなっています。もう一つは、リモートプレイ専用デバイスの「PlayStation Portal リモートプレーヤー」です。このデバイスを使うことで、PS5のゲームをリモートでプレイすることができます。
以上が、『PS5』についてのトレンドワード解説でした。近年のゲーム業界のトレンドを象徴する存在となったPS5は、さまざまな楽しみ方や新機能を提供してくれます。ゲーム好きの方や非ネト充の皆さん、要チェックです!